PostHeaderIcon もしもドロップシッピング利用方法-17-

「もしもドロップシッピング」の利用登録から始めましょう。
「もしもドロップシッピング」のWebサイトからショップとして新規登録を行います。
審査が行われ1週間程度で返事がきます。商品リストの中から自分が販売したい商品を選んで、値段設定をして、htmlのリンクを貼ればOKです。
これだけで簡単に販売開始ができます。
登録するアカウントは基本的には1人1アカウントとなっています。
ただし1つのアカウントで複数ショップを運営することは問題ありません。
また自分のホームページを持っていない人でも審査申込みはできますが、早めにサイトを作った方が販売しやすいと思います。
携帯電話を使ったモバイル上からもショップサイトはオープンできます。
モバイルショップ上には簡単にサイトが作れる作成機能が付いていますから利用すれば簡単に作れると思います。
サイトをオープンして注文がきたら、「もしも」からメールで連絡がきます。
受注処理から発注処理全てを「もしも」が代行してくれますから、特に発注データの送信等の処理は必要ありません。
以上が一通りの利用に関する流れです。

PostHeaderIcon デメリット-2-

「ドロップシッピング」を行う上でのデメリットを挙げていきます。
利益に関してですが、自分で仕入れを行わないことがメリットなのですがただし仕入れを行わないために利益率が通常の商売より低くなっています。
それがデメリットとなります。
インターネット上では基本的に個人情報を聞くこともなくまして顧客として登録したりリストアップしたりすることができません。
そのためリピーターなどの上得意を囲むことができず若干商売がやりにくいところがあります。
画面上から選んで売って販売データを送信するだけですから、商品について実際のところ何もわかりません。
発送手配がないことがメリットですが、逆にいうとプロバイダに発送管理を一切任せるのでリードタイムなどの管理ができません。
そのため最低価格で販売されることが多くなり利益を得にくくなるということがあります。
しかしショッピングサイトでの仕入れは横並び価格でユーザーが全員仕入れているため価格競争には弱いです。
よってこのような大量仕入れを行った業者に比べると価格設定も安く設定できずに、利益もあまり得られないということになってしまいます。

PostHeaderIcon もしもドロップシッピングの現状-59-

2006年8月に設立された「もしもドロップシッピング」、2009年10月には会員数30万人を突破しました。
「もしもドロップシッピング」では今まで市場拡大や顧客の満足度アップのために「もしも大学」という会員向のノウハウを提供する機関を設置して数多くの支援を行ってきました。
セミナーや通信講座「もしもチャレンジ」によるノウハウの提供、特待生制度、会員同士が悩みを解決するために話し合う場を設置するなど数多くのことを実践してきました。
国内で初めてのドロップシッピングサービスとなった「もしもドロップシッピング」はこの3年間で取引先ベンダー数順調に増やして取り扱い商品も4万点以上になりました。
このようにして取り扱い商品が増えることで会員に商品選択の幅が広がりました。
不況の近年では本業として始める人よりも、副業としてドロップシッピングを始める人が増えています。
多くの人が不況により本業の給与が減収したことがドロップシッピングを始めたきっかけとなっています。
今までのように趣味やお小遣い稼ぎ程度で行う人だけではなく、収入を補うために行い生活をサポートしている人が急増しているのです。
多くの人が参加するようになり高い利益を挙げる人も増えてきました。
「もしもドロップシッピング」では今後もさらに取り扱い商品数を増やして会員数を増員させていくことを目指してシステム拡充などを行っています。

PostHeaderIcon 関連ページ情報


Highlights
  • DSC-5-

    DSCとはドロップシッピングコモンズの略称です。これから先どんどん普及していくドロップシッピングをより多くの人に認知して、理解して安全に使ってもらうことを推進している団体です。ドロップシッピングは数多
    Read more...

  • 産地直送ドロップシッパー-47-

    他社で行われているドロップシッピングとは違って「産地直送ドロップシッパー」では入会費や月額利用料などの費用が一切かかりません。このオンラインショップでの一番の目的は「商品を回すこと」です。そのためネッ
    Read more...

  • メリット-7-

    商売なので当然「ドロップシッピング」にもメリットとデメリットがあります。一番大きなものとしてやはり仕入れルートを確保する必要がないことです。次に商品の注文を受けてから商品を梱包したり発送したりする業務
    Read more...

  • メリット-15-

    まずメリットをいくつか挙げていきます。一番大きなものとしてやはり仕入れルートを確保する必要がないことです。メーカーや卸などが用意した商品を販売するだけなので、自ら商品を仕入れる手間がありません。次に商
    Read more...

  • もしもドロップシッピング利用方法-17-

    「もしもドロップシッピング」の利用登録から始めましょう。「もしもドロップシッピング」のWebサイトからショップとして新規登録を行います。審査が行われ1週間程度で返事がきます。商品リストの中から自分が販
    Read more...